那須川天心、朝倉海 格闘界を席巻するジークンドー
▼ページ最下部
001   2021/04/14(水) 20:20:15 ID:XWsmY6jHGE   
 
 
002   2021/04/19(月) 16:20:32 ID:9CjIYpbxJg    
なにこのブルースリーごっこみたいなの? 
 石井って人、ブルースリーになりきって楽しそう。 
 あまり強そうには見えないけどね。
 返信する
 
 
003   2021/04/20(火) 02:52:20 ID:cMJNIpXXy2    
 
004   2021/04/21(水) 03:19:31 ID:kpc1yLY0MM    
 
005   2021/04/21(水) 03:35:05 ID:kpc1yLY0MM    
 
006   2021/04/22(木) 03:21:01 ID:R7Q9yNTohY    
[YouTubeで再生]

【衝撃】K-1王者VSジークンドーマスター再び…!!【何でもありスパーリング】   
 石井東吾氏の凄いところは、一流の格闘家と実際にスパーリングを行うこと。 
 しかも、その相手から敬意を以て迎え入れられること。
 返信する
 
 
007   2021/04/30(金) 07:48:57 ID:EPwaSuekUA    
ジークンドーに憧れて騙されると、せっかくの選手が弱くなる。 
 もったいない。そういうの過去に何人もいたから。
 返信する
 
 
008   2021/05/01(土) 03:56:35 ID:7mAsvyFD9A    
 
009   2021/05/10(月) 10:49:58 ID:lr1UCQIzoA    

石井って人、コロッケよりブルース・リーのモノマネが上手くて笑う。 
 ただ「アチョーッ!」って言わないのは物足りない。
 返信する
 
 
010   2021/05/10(月) 22:03:04 ID:dxRnEmGQhM    
 
011   2021/05/12(水) 03:43:14 ID:2QLDEbY0lI    
 
012   2021/05/14(金) 20:35:47 ID:wkLMaCMjoo    
真面目な話、石井君を凄いと思っちゃう人は、 
 ガチのガチで格闘技なり武術をやった事ない人。 
 那須川君や矢地君は、ガチの格闘家だけど、 
 技術的に未熟だから、石井君を凄いと勘違いしてる。 
 矢地君なんか逆に弱くなっちゃったでしょう。
 返信する
 
 
013   2021/05/17(月) 22:27:13 ID:NbtZjA5VyE    
>>12  だから矢地選手はもともとセンス無いし弱いのよ、ジークンドーやる前に自分より階級下の朝倉未来完敗してたじゃん
 返信する
 
 
014   2021/05/22(土) 18:07:00 ID:RrTaJvcS/c    
格闘家✖達人武道家のコラボyoutubeの流れを導いた矢地選手の功績はでかい。
 返信する
 
 
015   2021/06/06(日) 23:29:52 ID:OYUEKZU7I6    
[YouTubeで再生]

【神技】石井東吾が誰も見たことない瓦割りをお見せします    
>>14  確かに。        
>>12  格闘技経験があろうがなかろうが、分かるやつは分かるし、 
 分からないやつは分からないんだが。 
 石井氏が未熟だという根拠は? 
 ついでに、矢知選手が弱くなったという根拠は? 
 鵜の真似をする烏ということは、理論的にはあり得るが。 
 実際それに類することが起きたのか?
 返信する
 
 
016   2021/06/10(木) 12:18:43 ID:DHBRfb2BFU    
ジークンドーで結果を出した格闘家がいない
 返信する
 
 
017   2021/06/13(日) 20:14:35 ID:Wh5aX/eJ0I    
那須川天心って22歳なんだ 
 ボクシング転向しても7年くらいは 
 って無理か。
 返信する
 
 
018   2021/06/15(火) 01:16:00 ID:7eeAiVrkX6    
 
020   2021/07/09(金) 19:50:27 ID:jWWh0fyXWw    
判定だが、着実に相手を削って勝利を得た矢地君の進化が見えた
 返信する
 
 
021   2021/08/03(火) 23:54:17 ID:CShd5.Ixt6    
 
022   2021/08/07(土) 22:08:35 ID:IaTHBD.qhw    
武井壮は格闘技経験ないのに何意見してんのw
 返信する
 
 
023   2021/08/11(水) 22:15:28 ID:023DwpE9N6    
素手の顔面パンチ有り、防具なしのルールで、武井壮とガチの試合したい。
 返信する
 
 
024   2021/08/20(金) 10:59:01 ID:ZkXMC4Ixas    
俺も数年前からボクシングからジークンドーに転向した口だが、「競技」目的じゃないからね。 
 相手を倒す、ぶっ殺すってのが目的だから、未来永劫表舞台に出ることがない。 
 ワンインチパンチ、つまり寸勁は、基本技なんだよ。 
 形だけは理屈をちゃんと教えてもらえばすぐに誰でも出来るよ。 
 よく言われる、「気」を入れるなんてのになると出来ないけど、それなりに寸勁はそんなに難しくなく出来る。 
 冲捶などの突きも、寸勁の延長みたいなもんだから、まずは会得しないといけない。   
 ちなみに楯拳なので、天心とか朝倉海とかは取り入れない方が良い。 
 スタイルを全体的に変える必要が出てくる。 
 俺もボクシングスタイルを一切捨てたし。
 返信する
 
 
025   2021/08/28(土) 23:15:39 ID:IHjtbdKllI    
[YouTubeで再生]

【ダウン寸前】元光GENJI大沢樹生&木下ほうか、キックボクシングで白熱マッチ!“元ジャニーズ”と“空手黒帯” キッボクシングイベント『EXECUTIVE
 返信する
 
 
026   2021/08/30(月) 23:52:18 ID:js/hIXVi.A    
[YouTubeで再生]

◆武術家の達人ならマジック見破れる?石井東吾とマジシャンの真剣勝負   
 石井東吾氏のyoutube動画は大抵見ているけど、これは格闘技と 
 関係なさそうなのでどーでもいいと思い見ていなかったが。 
 念のため見てみたら、いわゆる神回だった。 
 結局、格闘技とは関係ないけど。
 返信する
 
 
027   2021/10/16(土) 20:44:04 ID:TW96FPJMSg    
 
028   2021/10/18(月) 05:13:59 ID:Bav5jvyzIQ    
 
031   2021/10/18(月) 19:22:03 ID:PFhusej9bw    
宮平保先生も狙うは目と金的って言うからね 
 それ以外でも急所しか狙わない 
 東吾先生みたいなチビで軽量だと、筋肉の鎧ガチガチの奴だと、ストレートリードをモロにかましても 
 効かないこともあるだろう 
 だから金的、顔、あらゆる急所を狙っていく必要があるんだね
 返信する
 
 
032   2021/12/01(水) 08:22:30 ID:02sYU7HD72    
 
033   2021/12/11(土) 20:25:14 ID:iY1u8OCnkI    
 
034   2021/12/15(水) 04:14:14 ID:W7WbXOuzSs    
[YouTubeで再生]

【石井東吾】ジークンドーの神技を具志堅が取得できるかやってみた!   
 レジェンド具志堅用高が、手放しで大高絶賛! 
 ちなみに、他の格闘家とのコラボでも結構相手を 
 べた褒めしてる動画見たことがありますが。 
 今回は、熱の入れ様が違うみたいです。
 返信する
 
 
035   2021/12/15(水) 04:57:35 ID:W7WbXOuzSs    
 
036   2021/12/15(水) 13:04:09 ID:EhgPPPzKQ2    
>レジェンド具志堅用高が、手放しで大高絶賛! 
   具志堅が言うように、ボクシングではフットワークとか細かく指導しないんだよ。 
 井上の試合をさっきYOUTUBEで見たけど、あんなので良いのかって感じ。 
 ウェイトが軽いものでも、結局はボクシングって力任せなところがある。 
 防具があるから、あえて相手に打たせたりとか、真剣勝負だったらありえない。 
 マジで刀とか振り回す相手と戦うとき、ボクシングのフットワークだったらあっという間に 
 斬られて終わりだろ。 
 まずインでやりあうって自体、普通じゃあありえないんだよ。
 返信する
 
 
037   2021/12/18(土) 10:00:51 ID:GyOeBQCBKE    
[YouTubeで再生]

武術は素人なのでよく分からないんだけど、少なくとも極真の松井館長のこれは、 
 インパクトまでのストロークが短いだけで体重や筋力で割っているように見えるので 
 寸勁じゃ無いんだよね?   
 本人も「怪我しないし、素人には普通の試割よりも凄いと思ってもらえるので一石二鳥」 
 なんて言ってたそうだけど(;^ω^)   
 後に角田信朗もパクってたね。
 返信する
 
 
038   2021/12/24(金) 17:34:10 ID:MzSALIrNxY    
<那須川天心VS武尊>ファン待望の“夢のカード” 来年6月実現
 返信する
 
 
039   2021/12/25(土) 09:56:43 ID:8xZPKXY8QM    
まあ「ショー」なんだから、 
 二人とも人気がある「選手」なので、 
 お相子、引き分けって感じの「オチ」じゃね
 返信する
 
 
041   2021/12/25(土) 14:41:28 ID:8xZPKXY8QM    
たまたまYOUTUBEをさっき見てたら、熊澤伸哉ってRIZINにも出る総合格闘技の「選手」が 
 詠春拳を少し学ぶっていうのが出てきた。 
 俺はRIZINとか茶番格闘技大会には興味がないので、一切見たことがないし、この熊澤って「選手」が 
 どれくらいの人かも知らんが、やっぱり自分のやっているものと筋違いのものは難しいようで、 
 詠春拳の基本中の基本の足さばきもトラッピングも寸勁もまったく出来ない。 
 まあ誰でも最初はそうで、俺なんか運動神経ゼロだったから出来るようになるのに何か月もかかったが、 
 有名な「選手」ですらこんなんなんだな。 
 まあ那須川天心、朝倉海もジークンドーを学びに行ったら同じような感じだったしな。 
 筋が違うので理解出来ないのは仕方がないのだが、それにしても超有名な選手も、最初は俺とまったく同じとは    
https://youtu.be/h32BPRZvQS...
 返信する
 
 
042   2021/12/29(水) 08:30:05 ID:7EJfQO6Yzk    
 
043   2022/01/24(月) 06:10:17 ID:QJ0cdjQhX2    
 
044   2022/01/24(月) 19:41:20 ID:QJ0cdjQhX2    
途方も無い反復練習のはてにしか習得出来ない技術なんだろうなあ
 返信する
 
 
045   2022/01/25(火) 09:58:37 ID:rovQQ5BNv.    
ワンインチパンチはマジでそこまで難しい技ではないよ。 
 寸勁なので、基本の技だから、これが出来てスタートって感じ。 
 よくYOUTUBEとかでも見る、「気」とか入れるとか、そんな神聖なもんじゃない。 
 達人レベルになったら、寸勁一発で倒すなんてこともあるのかもしれないけど、ある程度の 
 ダメージを与えるくらいのものなら、ちゃんと理屈を聞いて練習すれば出来る。 
 ただ一発を打つのに、要素が多いから、それを一気に同時にやるのだから、まあまあ練習が必要だけど。 
 ただ意外に難しくないのは確かだよ。
 返信する
 
 
046   2022/01/25(火) 11:36:38 ID:XM63eXqz7I    
>>43  ジークンドーのみならず、武術の奥深さが垣間見える動画だな。 
 菊野克紀さんや北川貴英さんもそれぞれ武術の深淵を垣間見てハマっちゃってるんだろうなあ、楽しそうだ。
 返信する
 
 
047   2022/02/06(日) 01:15:22 ID:Mi8OhnwcJQ    
 
048   2022/02/07(月) 12:55:51 ID:hkU86n5DdU    
キックでも、ボクシングでもほとんどステップ使わないからな。 
 いや、ちゃんとそれなりに学ぶのだが、結局はリング内だけを想定しているし、 
 リングが狭いからいくらステップを必死に練習しても追い付かれるし、逃げられないんだね。 
 だからみんなおろそかになる 
 サークリングも練習をするのは最初だけだよ。だって意味ねーし。   
 ジークンドーはストリートを前提としているから、逃げるも攻撃もどちらもスピードを求める。 
 だから他の「競技」とは比べるじたい愚か。 
 具志堅も東吾先生のステップを感心していたが、当たり前。 
 東吾先生のつま先立ちくらいでみんな驚くが、ジークンドーを真面目にやっている人は全員できる。 
 だって基本中の基本だからな。
 返信する
 
 
049   2022/02/07(月) 13:06:23 ID:hkU86n5DdU    
スティールステップも基本中の基本で、ジークンドーを真面目にやっている奴なら全員できる。 
 しかしボクシングとかキックの連中って出来ないんだな。 
 ていうかあの辺の「競技」は、技術よりも力押しだから。 
 特にウェイトが高ければ高いほどね。 
 リングが狭いから逃げられず、結局殴り合いになっちゃうから仕方ないんだな。 
 だからスティールステップなんか使わず、結局インボクシングになる。 
 ガード上からでも、成人の男の力なら、いくら大きいグローブでも死ぬほど痛いしな。 
 だからガードを固める奴ってむしろ近づきやすいから楽なんだよ。 
 ガード上から力いっぱい殴れば、大抵痛すぎてガードが緩まるしな。
 返信する
 
 
050   2022/02/08(火) 09:14:39 ID:ASzRS2FmNI    
 
051   2022/02/08(火) 11:38:38 ID:C3/A7mUIEY    
どんな分野でもセンスというのが必要だからな。 
 俺なんてセンスがないから、稽古に行って手本を見せられても理解できないことも多いし、 
 人よりも多分反復練習していると思う。 
 それでも人並にならんわ。   
 しかしジークンドーは覚えることが多すぎる。 
 マジで一生かけてやっていくものだわ。
 返信する
 
 
053   2022/03/06(日) 05:46:21 ID:CuEqx1YIXA    
 
054   2022/04/16(土) 06:23:15 ID:AjPTAaqpF6    
 
055   2022/04/16(土) 10:45:41 ID:weU95mVssU    
>>53  躰道って凄いね 
 東吾先生が全然近寄れなかったもんね 
 左右のスイッチはジークンドーでも当たり前でするが、あれだけ頻繁にされると訳が分からなくなるのだろうな 
 俺もかなり頻繁にするから、相手は東吾先生と同じ気持ちになっているのかなって思った
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:26 KB
有効レス数:50 
削除レス数:5 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
格闘技掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:那須川天心、朝倉海 格闘界を席巻するジークンドー
 
レス投稿